2011年12月08日

う〜ん。。






(-_-)





う〜ん。。


posted by nakaG at 10:27| 福岡 ☔| Comment(4) | タックル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月06日

こっちの方向で。。


最新の化け物マテリアルブランクで
ロッド作って釣ってはいるものの、
なんか物足りなさを感じていて。。


なんか物足りない。。





AVETをえっこらえっこら
練習しよりますが、
ベイトの楽しさを思い出しました。


。。





これや(⌒ー⌒)



70、80年代辺りにタイムスリップ。



あの頃の空気、景色、
少ないルアーをリュックに詰め込み、
魚を求めて、暑いなか山越え谷越え
ひたすらチャリンコこいでたあの気持ち、
思い出すとなんかワクワクが甦ってくる♪






決めた。


ブランクは最新でも、
スレッド巻きとか
この年代風に作ることにしよう。

そして、その年代のリールにグリップ。





この形とかたまらん(>_<)
カッコ良すぎる〜






ヒラス用なんかは強度的に不安があるから、
しょうがないとして、
シーバスくらいまでならいける。


VTGのULグラスブランクも仕入れたし(^-^)
カワハギロッドにいいかも♪





ちゅうことで、
昨日はこれらを枕元に置いて
寝ました。。。(笑)





最近ちょっと病んでるかな。。。。





posted by nakaG at 11:52| 福岡 ☀| Comment(10) | タックル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月05日

引き続きキャスト練習



チビのチャリンコ散歩ついでに。。





周りにちらほらシーバス狙いの方々。

そんな中、

サーフ波打ち際にズンっとウンコ座り。
そしてキャスト〜。
気を抜くと、はいバックラ〜(>_<)
直して、巻き取りルアーアクション。

水面が近いカヤックを想定しての、
地味なキャスト練習。。


そらぁ変な目で見られますよ。

サーフに座り込んでバックラしながら、
デカポッパーをどっぽーん、
ガボガボガボ〜〜〜って(笑)



ライン捌きも練習。
スパイラルガイドもいいなぁ。。
ファイトしながら捌けるとかいな?
とか考えながら。。



さーて、実践せんとね〜

って、
もう魚おらんっちゃない?(@o@)
2ヶ月以上カヤックも乗ってないし〜(ToT)





posted by nakaG at 15:22| 福岡 ☀| Comment(4) | タックル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月21日

優勝セール♪


ホークス
なんとか優勝〜!

8年前は長野で応援しとりました。
でも、街はしれっとしとるし。。

今回は違う。
やっぱこの盛り上がりを肌で感じると、
気持ちイイネ!






実家で応援しとりました。


チビが野球に興味を持っているようで。
こないだもグローブ買ったり。

でも、
ちょっとボールが取れなかったりすると、
すぐに怒って、
グローブ投げ捨ててしまいます(笑)


昔の自分を思い出す(爆)






さて、優勝セールですね〜



先週、
一足お先にヤフオクで、
アブの優勝セールをやってたので、
こんなものをゲット。





アメリカでも
アブの優勝セールやってたので、
e-bayで何個かポチっと。
ただいま納品待ち。




少年には高くて買えず、
指をくわえて見ていたあの頃。
その頃の想いを今甦らせながらポチポチ♪


コレクションじゃなかですよ。
もつろん使いますよソルトで。

近々、
カワバギトーナメントがあるとかないとか(^^)





あ、
僕には何でも優勝セールに見えてるだけなので(笑)




posted by nakaG at 11:01| 福岡 ☀| Comment(2) | タックル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月15日

AVET Magging 続き


マグブレーキ
考えた人すごいね。

N極とS極を交互に並べて、
磁界がどうのこうの。。。

さっぱり仕組みがわからん(-_-)

東野と今田の
N極くんS極くんならよく分かるけど。



まあ、磁石をスプールの際に
貼り付ければそれでいいらしい。


さっそく張り付け、
の前に。

マグ無し




パーミングカップ内側に
ネオジ磁石を1個。






丸を使う人が多いですが、
たまたま手元にあった角型で。。

SとNを交互に並べる
が基本のようで。。
1個じゃ効かんやろ。


マグ1個



お!効いとる?!
ますますよ〜分からん。。


2個。


強力な磁石の横に、
強力な磁石を少し離して貼り付ける。。
どげんなるか分かりますよね(^^)?。。。

もう、動くな!くっつくなて(`へ´*)ノ



さて、2個では、



おお〜!効くね〜。

なしてな?
いっちょん分からん(-_-)



とりあえずこれでキャストしてみよう。
いらんなら外す方向で。

ロッドがないのでスピニングロッドで。。

はやくロッド作らんと。。。



posted by nakaG at 15:51| 福岡 ☀| Comment(4) | タックル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月12日

レバードラグリール AVET SX 6/4









初めてのレバードラグリール。
これに太いラインを巻いて、
カヤックヒラマサに挑戦です手(グー)

スピニングでも取れるんでしょうが、
バスの流れか、やっぱりベイトが好き。

好きな道具で釣りたいですよね♪



レベルワインドや、
インフィニットアンチリバース無し。
昔なからのメカストッパー。
壊れるものは排除という考え。

部品点数も少なく、正に、
Simple is Best.
好きな言葉です。




開けてみて気づいたこと。





ギア側のケース、
完全な左右対称形状。
何を意味するか。

レフトハンドルモデルと部品共用です。
好きだなぁ、こういう設計思想。




SXのカップは、
ABU5000番より少し小さく持ちやすい。

ハンドル根本の、ポッチを押して、
スピード切り替えができます。
6.3:1と3.8:1
1クランクで91.4cmと53.3cm


巻き心地は、
石臼で何かをすりつぶしてる感じです(爆)
特にハイギア側で。
日本人向きではないですね(^^)


バックラッシュしないよう、
マグブレーキ付きもありますが、
これは無しタイプ。
なぜ無しを選んだか?

自分でマグブレーキ付けたかったら(^-^)

Magging でググればでてきます。



さあやってみよう!


どうなるか楽しみ。

つづく。。








posted by nakaG at 02:11| 福岡 ☁| Comment(2) | タックル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。