2007年05月28日

ACSコンプリートです!

本日某所にて。
P5275010.JPG  P5275013.JPG

ACSフルコンプリートです。
デモカーではありません。ショーカーでもありません。
ある方の持ち車だそうです目ま、それなりの方ですが。。
エアロ、足、マフラーまですべてACS。
20インチでリアは285入ってますわーい(嬉しい顔)
マフラーもいい音〜ダッシュ(走り出すさま)
もうちょっと落としたいかな。

塗装取り付けはすべてアクセスさんで行われています。
シボ取り塗装含め、細部まですべて完璧でした!

P5275023.JPG  P5275027.JPG
3台で記念撮影カメラ

その後、アクセスさんで。
P5275038.JPG  P5275040.JPG
先日この方もここでBTSキット入れられたようです。
X3乗りの方。お尋ねしてみては。
posted by nakaG at 00:25| Comment(4) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月19日

いよいよオフ明日です^^

いよいよ明日、X3オフ会ですわーい(嬉しい顔)
私はまず谷村PAに行きますが、
長野方面からは誰か来るのかな???

今日は洗車しました。
ずいぶん洗車してなかったので、
ホイルはダストでいっぱいわーい(嬉しい顔)
SA390097-w1000.jpg
ちょと溶かしてみました。

粘土も使いました。ボンネットだけ。
ちょっと滑らせるだけでこのように。
SA390099-v1000.jpg
粘土かけた後はすべすべになりますダッシュ(走り出すさま)

夕方だんだん寒くなってきたので、
ささっと終わらせて、帰りました。
なので洗車上がりの写真がありませ〜ん猫

posted by nakaG at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月13日

タイヤサイズ変更

今回はタイヤサイズ変更について。

P3224025.jpg
●W入れるにあたり^^;;、タイヤサイズも変更してます。

これまでは、
F:245/45-19 直径703mm(+13mm)
R:275/40-19 直径703mm(+13mm) 
( )は純正サイズとの差
でホイルが、
F:8.5J×19 ET15
R:9.5J×19 ET18

通常X3には、オフセット30前後?
どうせスペーサーいれるんならとE60サイズを採用してます。

オフセット30前後なら245、275でいいと思いますが、
このオフセットに245、275はきつかった。
フェンダーにモールを貼って対応しても。。
直径は純正が690mmなので、+13mmと大きめ。

今回KW入れるにあたって、今のタイヤサイズだと、
確実にクルマがタイヤの上に乗っかると判断しました猫
前後ともサイズ変更です。どうしたかと言うと、
F:225/45-19 直径685mm(-15mm)
R:255/40-19 直径687mm(-13mm)

フロントは235/45-19 直径694mm(-6mm)
もありますが、とりあえず試してみたかったので
225にしてみました。イヤなら235にします。

P4074227.JPG  P4074232.JPG

P4074229.JPG  P4074230.JPG

サイズ変更は正解でした手(チョキ)
干渉もまったくなしパンチ
ピレリのネロにしましたが、ノイズが大きいかなふらふら
ミシュランPS2はよかったふらふら
ミシュランにすればよかったかなぁ。。モバQ

posted by nakaG at 23:07| Comment(3) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

はーるよ来い^^

今年はなんだかおかしな冬ですね。
といってもこちらはまだ十分寒いですが。

先週末、奥多摩でX3のオフミが開催されました!
私は参加してませ〜んが猫

こちらにフォトアップされてますexclamation
(Ryu爺様、リンク貼らせて頂きました^^)
8台です、X3が8台exclamation×2
みなさん興奮してたことでしょうわーい(嬉しい顔)
これからゆっくりでも増えていくと嬉しいですねぴかぴか(新しい)

これから暖かくなるし、
次回は参加するけんねパンチ ほんとかいなモバQ
posted by nakaG at 23:59| Comment(3) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月02日

本組み完了。

DSC00039.JPG

ここ数日この状態で走ってます。
35W、6000K。
街灯もま〜ったくない闇の中意外はこれで十分ですぴかぴか(新しい)
警告灯も点かず、フラッシュもなし。続きを読む
posted by nakaG at 22:07| Comment(1) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月28日

ひっさ久のモディ

今日はおチビと2人きり。
奥さまはお友達としゃかしゃかお茶をたてに。

で、おチビちゃんが寝ている間に時間があったのでプチっと。

CIMG1404.JPG
左が今使ってるやつ。右はE90のもの。
解体屋でGET。値段はオークション相場の半額くらい猫
でも、X3には写真のようにバーの長さが違うから付かない。
付くには付くけど、
ボタンを押さなくてもPやらRやらに入れられるようになり、激危険どんっ(衝撃)
で、なんとかします。

続きを読む
posted by nakaG at 16:42| Comment(10) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月19日

仮組み

DSC00001-2.jpg
COOL!ぴかぴか(新しい)

イカリングこんなに明るくないですよ。
携帯で撮ったらこんなんなった犬
手に持ってるやつは明るかですかわいい
posted by nakaG at 22:16| Comment(8) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月09日

YouTubeで検索

これぞ男の料理!?モバQ
http://www.x3world.com/x5world-x3world-meets/22692-angel-eyes-mini-meet-pics.html


X3がこんなに揃えば面白いなぁ。
http://www.x3world.com/x5world-x3world-meets/22032-more-westfest-iv-pics.html


こんな場所探してます。
http://www.youtube.com/watch?v=iMawfT7edS4
http://www.youtube.com/watch?v=PJLWulaB-RU


これはすごいですexclamation×2
http://www.youtube.com/watch?v=gv9SN3OXNHM

YouTubeでX3を検索すれば、いろいろ出てきますね。
炎上シーンやパトカーもあり。

最後にコレ。X3が...
http://www.youtube.com/watch?v=6BkwJjYt7kQ
posted by nakaG at 01:09| Comment(6) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月07日

DSC ON & OFF

今日もまだ降り続いてます。
でも風があるから積もりにくいかな。

昨日DSCでちょっと遊んだと書きましたが、
(shinさん食いつき早い!^^)
実はコレがメインだったわけでわーい(嬉しい顔)
雪が降ってワクワクしてたのです。
毎日のようにおチビちゃんを撮っている
Videoカメラと三脚をこっそり持ち出し、一人撮影会モバQ
近くにトラックが停まっていたのでガラガラと雑音入ってますが、、

まずはDSC ON

普通にぐるぐる回ってきた感じ。
アクセル踏んでも制されてしまいますもうやだ〜(悲しい顔)
おもろない犬


さて、DSC OFF


もいっちょ、DSC OFF


た〜のし〜わーい(嬉しい顔)
お尻の振りが楽しめます。
ただ、Rが空転するとそれを感知してしまい、
Fにも駆動が配分されるので普通に曲がりだします。
いったんアクセル緩めてリセットし
FR状態にもっていかないと振りにくかったです。

今回の場所は公共の場所なのでこんなオフミは
できそうもないです。。
今回も休憩中のトラックのおじさんに見つめられながら。。

どっかないかなぁ。みんなで思う存分振り回せるとこ。
posted by nakaG at 11:03| Comment(7) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月06日

やっと降った!

な〜んと朝起きたらびつくり目
雪雪雪雪雪雪雪
CIMG1165-w500.jpg  CIMG1170-w500.jpg
30cmくらい積もってました。
やっと降ったな雪雪雪

早速クルマの雪下ろし。
その場で下ろすと駐車場の雪かきがまた大変なので、
CIMG1169-w500.jpg左斜め上この状態で、

雪かきしなくてもよい空き地へガフガフ突っ込みます。
X3ならどこでも突っ込んで行けます。
で雪下ろし。
CIMG1171-w500.jpg はいスッキリわーい(嬉しい顔)
ルーフレールが無い分屋根の雪下ろしが楽でした猫

で、写真を撮りにちょっとドライブ。
CIMG1177-w900.jpg
空港横の公園の丘では、
子供たちがソリ、スキーをして遊んでました。
無料ゲレンデですねわーい(嬉しい顔)

CIMG1181-w900.jpg  CIMG1190-w900.jpg
この金網の向こうは滑走路、
その向こうは雄大な山々のはずが・・・
な〜んにも見えんとです犬

DSCのON、OFFでしばらく遊んで、
帰りにDに寄って、抽選するもハズレ。
おチビちゃん用にこれ左斜め下頂いて帰りました。
CIMG1198.JPG F1チョロQ車(セダン)
posted by nakaG at 20:56| Comment(3) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月05日

マフラーについて

先日のスタッドレス交換ついでに、ココを観察カメラ
CIMG0549.JPG
マフラーのタイコ部分です。

もうバレテマスガ、マフラーは、
FOXの左右出しです猫
エンジン側からタイコに2本入ってきて(手前の2本)、
奥の1本が反対側に行ってます。

出口部分もステンでピカピカぴかぴか(新しい)
さらに、内部を覗くとこんなんなってます。
CIMG0538.JPG スパイラル〜
排気効率でも上がるんでしょうか???
分りませんが。。
こういった細かい芸、好きです猫

CIMG0539 ??〓〓[.jpg どげんでっしゃろ?
ちなみに、テールランプはX-Activity風にプチモディ。

観察終了。

さてさて、ほんとうに冬眠です。
毎朝ガラスが凍ってますもうやだ〜(悲しい顔)
posted by nakaG at 23:23| Comment(5) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月03日

冬到来!かな?

CIMG0541.JPG

さて、ノーマルに戻します。

CIMG0543.JPG
ではなく、スタッドレスにチェンジです。
タイヤが引っ込んだたらーっ(汗)

毎年恒例。こうせんと生活できんけんね。
これで雪道もOK。
よく「オールシーズンタイヤでも大丈夫ですか?」
なんて投稿見ますが、、、
スタッドレスくらい買いましょうね。


で、いきなり山へわーい(嬉しい顔)
奥さまと、おチビちゃんも連れて、またもや高ボッチ高原へ。
CIMG0589.JPG  CIMG0590.JPG
上部付近は雪のヘアピン続き。
雪道楽しわーい(嬉しい顔)
日が当たってるとこは融けてました。

今日も富士山見えるかな〜っと、
見えませんでしたふらふら残念。
CIMG0593-w500.jpg

CIMG0594-w500.jpg
帰りはもちろん雪の急坂ヘアピンあせあせ(飛び散る汗)
ゆっくり降りましょう。
ヒルディセントコントロールも役に立ちます。
みなさん、使ってますか?

posted by nakaG at 21:27| Comment(4) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月26日

内装の質感がねぇ

今朝はタイヤをスタッドレスに交換しました。
と言っても奥さまのクルマですが。
とうとうこんな時期ですね。寒いし。
モディも冬眠、凍結ですね。


さて、よくX3は、内装がしょぼいと言われます。
確かにプラスチッキー。。

大阪の人はプラスチックのことを
ぷらっちっく
と言いますよね。

まあそれはいいとして、
New X3は内装の質感もそれなりにアップしてます。
ウッドパネルの追加はもちろん、
エアコン吹き出し口のつまみの部分がアルミ調?とか。
これは移植もできそうですね。

まずはお手軽にちょっとどうにかしてみようと思いたって、
(やっぱりなんかやるんかい!というツッコミは、ご自由にモバQ
まずはこの部分から。
個人的にはオススメプチモディ。

続きを読む
posted by nakaG at 12:37| Comment(6) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月25日

Newテールランプ

これは、X3乗りならすぐ分る、NewX3のリア。
si-rear.jpg

このテールランプ移植しようという方もいるかと。。
私はお金ないのでやりませんが。
やりませんよ、ほんとに。

でもたぶんこれだけでは車検はNG?
というのも、赤い反射板が、
ランプユニット⇒バンパー下部に移動したから。
この反射板がないとNGじゃなかったけ?

国産車でよく見ますが、
オールクリアのテールランプに換えていて、
汎用の赤い反射板だけをポツンとつけてますね。
これは・・・

反射板をどうするかがキモかな。
バンパーごと移植?車検のときだけ戻す?
他車種の反射板で形がいいのがあれば。。

独り言でした。
posted by nakaG at 11:11| Comment(4) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月12日

130iと

おチビを病院に連れてく前に、
職場の先輩とプチプチプチオフミ?
CIMG0262.JPG

130iです。
軽量ホイルに溝数の少な〜いタイヤ履いてます。
純正マフラーの音はすごく良かったです。
今日は少しの時間だけだったので乗ってませんが、
次は隣に乗せてください。運転はしませんよ。
私MTヘタクソなのでモバQ

で、使えるものないか物色。悪いクセわーい(嬉しい顔)
一つはたぶんいけると思う。内緒。
もう一つはコレ。使えるかどうか。。
shinさんどう?コレ。
CIMG0263.JPG  CIMG0264.JPG
やっぱり形は2本足の方がいい?
モーターは違うみたいだけど。
なんかないかなぁ。いいミラー。

X3のヘボいミラー
CIMG0265.JPG  CIMG0266.JPG

最後にコレ頂きました。
CIMG0271.JPG
ありがとうございます。
付くかな?
posted by nakaG at 20:54| Comment(6) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月11日

雨どいの答え

クイズ雨どいexclamation の答えです。
蕎麦オフミで見られた方はご存知ですが、
これ右斜め下です。
CIMG0200-w540.jpg
ルーフレール取っ払いの穴塞ぎカバー犬

正解者なーし。

ルーフレールが乗っかってるモールには
幅方向にゆるーくRがついてます。
初めは平らなプラ板で作ってましたが、
乗せるとめちゃくちゃ変ふらふら
ほんとに取って付けた感じで。。

PA132217-w540.jpg
これが初めに作ってたやつ。実はアイラインと同時進行だった。

で得意のホームセンター。
いろいろ物色して見っけたのが雨どい部品。
このRが合うだろーなーと、145円やしダメもとで購入。
で、早速カット。
PA262385-w540.jpg

で乗っけてみると、、、
PA262383-w540.jpg
ぴったしexclamation猫
そうと分れば、あとはさっさと6個作って、塗装して磨き。

PA262388-w540.jpg  CIMG0199-w540.jpg
貼り付けは両面テープで。
それも、普通の強力ブチルだと厚みが1.1mmほどあり
浮いた感じになるので、3Mの0.7mmほどの強力両面テープを使用。
でもこれが白しかないので、端面を黒マジックで塗り塗り。
で貼り付けて、完成。

ぷちぷちモディでした。

雨どい部品2個買いましたが、1個しか使いませんでした。
どなたかいります?
posted by nakaG at 01:48| Comment(5) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月01日

クイズです。

これはなんに化けるでしょう?
PA262382-w540.jpg
雨どいの一部です。1個145円。

忙しいながらコソコソやってますよ。
蕎麦オフミには間に合うように猫

当たった人には、
イカリングプレゼント(大嘘)モバQ

まあこれもたいしたもんじゃないですが。。
posted by nakaG at 01:34| Comment(10) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月30日

忘れてました。Familieプチモディ

Familie用としてやったプチモディ。
アップするの忘れてましたね。

まあ、もうバレテルヨウナノデ犬さくっと。

AからDまでピラー内装をぜ〜んぶとっぱらい。
PA042170-w540.jpg 手掛けを外したり、

PA042169-w540.jpg バイザー外したり、

こんなして、そんなして、あんなして、
こうする。

んでこうなった。
PA042179-w540.jpg  PA042182-w540.jpg


横着すぎますか?
でもここまでくるのに決行時間かかったんです。
マニュアルも何にもないので完全手探り状態。。

で、屋根裏をのぞくと、目当てのボルトが。
カーテンエアバッグもありますね。
PA042181-w540.jpg

このボルトを取れば、屋根のレールが取れるわけです。
ただそれだけ猫

取った後は、屋根に穴が開きます。
本来なら、ルーフレールレス用のパーツを組み込みますが、
今回はカバーすることに。

まずはボルトだけを締めて室内への穴を塞ぎます。
CIMG9977-w540.jpg  PA042189-w540.jpg
ボルト締めのときは水道用のパッキンをかましてます。

CIMG9980-w540.jpg
で、とりあえずカッティングシートで穴塞ぎ。

と当時はここまで。
今は、カバーを作ってます。まだ未完成モバQ
これはサフ吹いたとこ。完成はまた後日。
CIMG0143.JPG
posted by nakaG at 00:56| Comment(6) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月26日

またまたアンケート

前回のお住まいアンケート、ポチっとありがとうございましたm(_ _)m
アンケート中のアクセス数は多かったです猫
みなさん、
「X3は多いの?どこにいるの?」
って気になるのでしょか?

面白かったので、またやりたいのですが、
なにかありますか?聞いてみたいこと。

とりあえずこんなんどうでしょう?


例として「マフラー換えたい!」を入れてますが^^;;
これに投票するもよし、
「ノーマルが一番!」と新しく項目を追加するもよし。
その際、コメントも入れることできますのでそちらもご自由に。

さあ、スタートexclamation
posted by nakaG at 01:09| Comment(3) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月21日

X3のお住まいアンケート 終了!

X3のお住まいアンケート終了で〜す。
約1週間ですが結構ぽちっとして頂きました。
結果はこちら左斜め下

X3??¨????¢.jpg
やはり関東ダントツですね。
これだけのX3を一斉に見れたら壮観だろうなぁ。。

みらのさん、九州結構いるじゃないですか。
(このblogにたどりついた人だけでも)

信越もなにげに。
ここ長野で朝にシルバーとよくすれ違います。
先日同じミスティックブルーがまん前を走行。
手を振りましたが、分ったかなぁ。。
信州で紅葉オフミでも企画しようかな。


さて次、なんのアンケートやってみよう?
リクエストありますかmail to
posted by nakaG at 21:00| Comment(20) | TrackBack(0) | BMW X3 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。