毎朝、ホテルの近所から
お祈りの音が聞こえてきます。
部屋は14Fですがそれでもがっつり聞こえてきます。
朝4時ごろから。。
ゆっくり寝かしてくれ〜!
スラマッシア〜ン、なかです。
今回の滞在にはいくつかガジェットを持ち込んでます。
電話も国際ローミングで一応つながりますが、
通話料たっかいので使うわけありません。。
データ通信のローミングなんて、
約2000円/day(だったかな)
バカにしてます。。(-_-)
入国したら真っ先に現地SIMを買いに。
空港でもどこでも売ってます。
メジャーな3社。
Celcom、Hotlink、DIGI
各社、繋がりやすさや、料金体系、ブランドイメージ?
いろいろあるようです。
日本での、
ドコモ、au、ソフトバンク
と同じです。
DIGIは安いけど繋がりにくい
(もちろん地域によって違う)
みたいに。
自分はCelcomのXpaxというSIMを買いました。
(購入にはパスポートの提示が必要)
価格はRM10くらいだったかなぁ。。
RM1=約27円です。
SIMを買ったらアクティベート(開通作業)
しないといけません。
お店のお兄ちゃんにやってもらいました。
その後いくらかチャージしておきます。
そこから通話料が引かれていく。
通話料は、
国内(マレーシア内)だと0.7円/分とかそんなとこ。
日本の固定電話に掛ける場合も5円/分ほど。
次にデータ通信。
これにもいろいろプランがあって、、、
基本的には、
Dayly、Weekly、Monthlyでの使い放題プラン。
まずはお試しで、
Mobile Internet Weekly 1GB RM18/week
を契約。1週間使い放題(上限1GB)
RM18(マレーシアリンギット)は
日本円でだいたい500円!安い!!
はじめに書いた、
国際ローミング料金はバカにしてる
ってのがお分かりかと。。
SMSで、
Broadband weekly
って書けば、すぐに、
ほんとにやるか?って返信が来るから、
Broadband yes
って送れば、契約完了。
これもチャージしたものから引かれます。
さて、
スマホ+データ使い放題
これは仕事上絶対必要で、、
まず電話(日本へも)はLineが使える。
(もちろん相手もLineを使ってないといけない。)
電話代(チャージ量)を気にせずに済む。
通話品質は通常の国際電話よりかなり鮮明。
しっかりノイズ除去してる。ローパス?
また、
現場の状況を写真、動画を撮って、
データ量気にせずその場ですぐに日本に飛ばせる。
LineかGmail。
取引のあるベンダーの営業さん達もみんなスマホ
ほぼiPhone4S。こちらでは5はまだ出てない。
けど、シンガポールから引っ張ってきた
SIMフリー5は売ってる。
16GBで75000円くらい。。
打ち合わせしながらその場で写真とって本社に送る。
話を持ち帰らずに、次の納期をその場で決めれる。
とか。
昔と仕事のスピードがほんとに違う!
もうなくてはならんモノです。。
こちらの若い人たちも(10代も)、
ほっとんどがスマートフォン使ってます!
本体は結構高いんですが。
ショッピングモールに行っても
携帯アクセサリーショップばっかり!
スマートフォンの普及
ここにも活気を感じました。
最後に一言だけ、、、
上司たちにも使いこなしてほしい。。
ほとんどがガラケー。。。
一応スマホ作ってるメーカーなんだから(-_-)
今いる場所はスマホの生産ラインがあるので、
今度見てきます。
posted by nakaG at 21:07| 福岡 ☁|
Comment(2)
|
日記
|

|