2017年01月05日

2016年末、私にもサンタがやってきてた!笑

明けましておめでとうございます⛩
今年も家族みんな元気にお正月を迎えることができました。


E5811F16-6A65-4889-B860-387D72145945.jpg
我が家からの初日の出☀️


ありがたやありがたや。
いろいろなことに感謝です。
m(._.)m



で、年末にこんなことが、、、







5368D5AE-3494-4CBD-9331-985FAEAC2CC6.jpg6A67D754-BE84-469F-B2BC-731FF1E94EC6.jpg


サンタのおじさんがプレゼントを届けてくれました!
(≧∀≦)


1999年式4.0SEです。前期ですね。


某クラシックミニのショップのバックヤードに眠っていた個体。

部品どりにするのももったいないので、
生かして下さいね
と譲り受けました。


B92FF023-5197-454B-9E2E-6AD2C74861EC.jpg79A8FBC8-8F92-4595-928D-8B342F90476A.jpg


状態は、
見た通り、エアサスがイッテマス

あとは運転席のウィンドウレギュレーター歯欠け(定番)

そのくらい嬉



エアサスについてやることは決まっていて、
コンプレッサー、バルブブロックのオーバーホール、
ベローズ交換必要なら交換。

とその程度かな。



あとは内装やら外装も少し手を入れて、
登録すれば晴れて公道に✨


883AFA77-FF7A-43D2-8140-063E545971DE.jpgCF95B8D7-2374-4DBD-B743-9C908FBA96D6.jpg6CD85047-949A-40A1-9624-E7DA36C79DA6.jpg




あ、バンプラは手放してませんよ!(^^)
あくまでも2ndはセカンドカーです。



なぜこれをセカンドカーにしたか、、、


クラシックレンジと共通部品もそこそこあり、
片っぽが壊れたら、部品待ちの間に、
片方の部品を借りておく、
なんてこともできちゃいます。

ということで、
こちらは1ナンバー登録しようかなと(^.^)

レンジ乗ってて1ナンバー?
だってボローバーなんでそんなの気にもしないです笑



早速エアサスコンプレッサーとバルブブロック
取り外しました(^-^)


9EC7D63B-0924-4E69-B349-0F9C509A17B1.jpg



これから楽しみだ♪

























posted by nakaG at 10:48| 福岡 ☀| Comment(0) | 2nd Range Rover | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。