2016年12月24日

CRR ヒーターコア交換


ヒーターコアが届きました。

新旧比較。


3AED6686-9D5C-4DF1-9FAF-2241F135180E.jpgA1C6F8DE-F975-45FC-84B9-7D137DFC5E64.jpg125CDC13-ACA3-45FB-B76E-F6C1C8BABA80.jpg2138AAEC-07B9-4B72-B8F5-501C2498A621.jpg


どちらも同じ構成ですね。
まあ消耗品です。

こんなものが消耗品だと
お店に頼む方は修理代たまらないですね。。



さて、洗浄を終えたユニットに
逆の手順でさくさく組んでいくだけです。


CB6BC4D4-227B-4E85-866A-EE7B3B372C65.jpg





977D8CE8-17AC-4C97-AC60-1FDC19FC1FF6.jpg4366C253-6DB4-4483-85D6-A711DA0FC617.jpg

動く部分はグリスアップ。シリコングリス。



4E2900CE-BD25-4B2E-B5F6-3374747A4A06.jpg

両側のスポンジにテープを貼ります。
こうしてからハウジングに入れないと、
スポンジは必ず破れます。入りません。



911F5825-91F3-4DB9-8122-9E1DA3FDAB44.jpg

ズボッ




A6B7B676-2C33-4A7E-B091-E7FEB4E404DA.jpg7E8D81DB-61BF-4BC7-A3E5-7D80BDBA6F63.jpg

完了〜♪




あとは車体へ。。


2322A242-C649-4E31-B8D8-85CEF9470CBD.jpg41D38AD7-DAE0-4892-AC4E-60BA50EFEEC6.jpgDC866E4F-5912-4453-9ED2-F6C2633F63BF.jpgBC30C4A1-4AAB-42B1-B1C2-575FF2D2F4A3.jpgEFF3FCF8-7D4F-4CE2-BEDF-45AA1D3B6F3E.jpg


ネジネジネジネジ!
構造もシンプルだしサクッと。

クーラントもエア抜きして、
テスト走行。


温風OK🙆‍♂️
クーラント温度もOK🙆‍♂️
もちろん、クーラント漏れ無し笑



これにて完了〜♪



これでお出かけできます(^^)










posted by nakaG at 16:47| 福岡 ☀| Comment(0) | Classic Range Rover 1993 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。