運転席周りばらばら。

内装が簡素なのでちかっぱ簡単です。
何やってるかというと、
キーレス、エンスタ付けてます。
なんせこの70、キーレスがありませ〜ん
運転席降りて、助手席に周り荷物を降ろして、
さぁ鍵閉めようという時、また運転席に回って
鍵でロック。。めんどくさ〜
キーレスのありがたみが分かりました。。
で取り付けですが、
ロック、アンロックのリレーがドア側にある
配線がめんどくさ。。
写真右のグレーのBOXがリレーです。

なんでキックパネルとかにないんや!
このリレーにロック、アンロック線を配線しないと。。
もちろんドアヒンジのパッキン部分からばらして。

パッキン間のテープを全て剥がし、配線。
元のようにテープをぐるぐる巻いて元通り。
無事キーレス使えるようになりました。
アンサーバックもハザードに繋いで、完成。
これで普通のクルマに近づいた


内装が簡素なのでちかっぱ簡単です。
何やってるかというと、
キーレス、エンスタ付けてます。
なんせこの70、キーレスがありませ〜ん

運転席降りて、助手席に周り荷物を降ろして、
さぁ鍵閉めようという時、また運転席に回って
鍵でロック。。めんどくさ〜

キーレスのありがたみが分かりました。。
で取り付けですが、
ロック、アンロックのリレーがドア側にある

配線がめんどくさ。。
写真右のグレーのBOXがリレーです。

なんでキックパネルとかにないんや!
このリレーにロック、アンロック線を配線しないと。。
もちろんドアヒンジのパッキン部分からばらして。


パッキン間のテープを全て剥がし、配線。
元のようにテープをぐるぐる巻いて元通り。
無事キーレス使えるようになりました。
アンサーバックもハザードに繋いで、完成。
これで普通のクルマに近づいた

【関連する記事】